成約済み
今回は、山口県長門市仙崎にある0円物件です。
仙崎といえば、みなさん学生時代に一度は教科書で習うであろう金子みすゞの
生まれた土地だそうで、物件の徒歩6分(450m)のところに金子みすゞ記念館があります。

徒歩7分(500m)のところには仙崎地方卸売市場、徒歩5分圏内のところには小学校も
あるので、家族連れでの移住もよさそうです。
卸売市場にはご飯屋さんもあるので、散歩がてらランチに行ってもよさそうですね。
ご飯屋さんで食べるサバの一夜干しは特におすすめです。
一番近いコンビニは、ローソン・ポプラ長門仙崎店で、徒歩7分(約550m)。
最寄り駅は、徒歩5分圏内のところにある JR西日本 山陰本線支線(仙崎線)の仙崎駅です。

そんな立地にある0円物件を見ていきましょう。
また、当物件に関してですが、写真を一部しか掲載しておりません。
他の写真を確認されたい場合は、お問い合わせフォームよりご連絡を
お願いいたします。
まずは、外観です。

2階建ての住宅になっております。
玄関にツタが絡まっており、開けるのに少し力がいるかもしれません。
1階部分はトタンですが、比較的綺麗そうです。
現在家の真裏(北側)と玄関向かって右(東側)は更地になっています。

建築年は不詳で、所有者によると空き家になってから数年はたっているとの事でした。
また、当物件は接道義務を果たしていない土地になっており、
再建築不可となっております。
当物件へはこちらの細い道を通っていくことになります。

取得予定の方は、念のため、現地を確認いただくことを推奨いたします。
なお当物件に関する注意点があります。
当物件に向かう際の入り口部分の道(ちょうど写真部分の道)は公道なのですが、
道の途中から私道に切り替わっております。
家に入るためには、私道を通る必要性があるのですが、持分はありません。
ただ、現所有者はこれまで特段トラブル等なく通っていたとのことです。
間取りは以下の通りです。

では、家の中を見ていきます。玄関から入っていきましょう。

玄関から入ってすぐ見えるのは2階に上がる階段になります。
右(東側)は洋室。左(西側)は、板間と3畳の和室となっております。

まずは左(西側)の3畳間と板間から。タンスはまだ十分に使用可能そうです。


同じく1階入りまして、すぐ右(東側)の洋室になります。


一番奥(北側)の右(東側)の部屋になります。
[wpvr id="2569"]
お仏壇は家の貰い手が決まり次第、所有者の方が引き取ってくださるそうです。
トイレは水洗との事です。

こちらはお風呂。お風呂は要リフォームかもしれません。


こちらはキッチンになります。キッチンの奥に見えるのが勝手口の部分になります。

勝手口の部分は修繕必須かと思われます。

[wpvr id="2577"]
最後は2階部分になります。

階段を上って左(東側)の部屋になります。天井は雨漏りの跡がありました。


2階の最後一部屋、階段を上がって右(西側)になります。こちらも雨漏りの跡があります。


1階部分の瓦です。比較的綺麗ですね。

当物件に関してですが、建物は現在未登記となっております。
土地の登記については登記移転が済んでおらず、貰い手が決まり次第、
所有者の方が登記移転を対応されるそうです。
公簿取引、境界非明示での贈与となります。
活用用途は自由ですので、
リフォームや、一部改装等をお考えいただける方や、
他に活用アイデアを持っていらっしゃる方など、
ご興味ある方はぜひご応募くださいませ。
【物件概要】
・物件No.0047
・所在地 山口県長門市仙崎
※無断での内見などトラブル防止のため、番地を含めた所在地は申込後にお伝えとなります。
・アクセス JR西日本 山陰本線仙崎支線(仙崎線)「 仙崎駅 」まで約270m(徒歩5分圏内)
・土地面積 合計127.49㎡ 公簿
・地目 宅地
・建物構造 木造瓦葺2階建
・延床面積 72.76㎡
・建築年 築60年
・土地権利 所有権
・都市計画 非線引き区域(第一種住居地域)
・建蔽率60%、容積率200%
・その他
・電気 あり
・ガス プロパン
・上水道 あり
・下水道 公共下水
※都市計画や建築に関する詳細は申込後、市の担当課にて直接確認してください。
【備 考】
・土地評価額:1,236,653円
・建物評価額:708,876円
・参考税額:9,900円
また、取得後も、活用用途に応じて各種費用が発生しますので、活用計画や資金計画を立てた上でお申込ください。